二幸@上田市別所温泉176

訪問:2025/7/2 14:00 (支払総額:230円)
採点:総合3.0、味2.0、サービス4.0、雰囲気3.5、CP4.0
今日は初めての上田電鉄を乗りに行った。

01TGAD8482.JPG
終点の別所温泉から別所神社を拝みに行く途中で何か食べようと思ったが、開いていたのは郷土料理系の無い食堂だけで入る気が起きず、駅前の土産物屋店頭黒板に「おやき」があると書かれていたので、それを食べようと店内へ。

02TGAD8484.JPG
店頭掲示を見た時は、珈琲480円、かき氷860円~と高めの価格設定だったが、なぜかおやきは230円からとバランス感に欠ける価格設定で不思議に思っていたのだが。

03TGAD8485.JPG
店舗コーナーに立派な大テーブル1台とカウンター席も5~6席と、単なる土産物屋ではなかった。
おやきと言えば鬼無里村のいろは堂のイメージがあることから(☞ いろは堂 鬼無里本店)焼いたものですよね、と聞くと違うというので、1つだけ注文。ランチ代わりなので2~3個食べたかったものの断念。


04TGAD8487.JPG
▲おやき-野沢菜(230円)
ビニールパックに入ったおやきをレンチンで温めていたのが見えたので、1つだけにして正解と思っていたら、個包装濡れナプキンと共に、カフェ仕様で出してくれた。230円でここまでサービスしてくれるのか。

05TGAD8494.JPG
おやきの方だが、確かに焼いたものではなく蒸したものだった。

06TGAD8495.JPG
断面を見ればわかる通り、皮の部分が小麦粉の団子生地みたいなうえに、中の野沢菜は薄めの佃煮みたいな煮込みすぎで野沢菜の形状が見られないもの。いろは堂のイメージからすると、これを「おやき」と言うのかと思うほど違う。
製造元が北隣の町だったので、鬼無里村とは30Kmしか離れていないのにこうも違うものが存在するとは驚きだった。


※店舗詳細:二幸
TEL.0268-38-2045
入口GPS: 36.352548, 138.161511
※店舗詳細 by 食べログ:二幸